交響楽団 定期演奏会!


師走の2012年12月27日(木)、すみだトリフォニーホール・大ホールで行われた、明治大学交響楽団第89回定期演奏会へ行ってまいりました!

200名近い団員が一致団結して行われた演奏は大変素晴らしく、ほぼ満席の客席も大満足でした(^^)

年明けには、各パートの演奏会もあるようです。
一度、お聞きになるのも良いのではと思います(^^)/

すみだトリフォニーホールへ行くまでのイルミネーションも綺麗でしたよ(^o^)

明治大学マンドリン倶楽部&明治大学混声合唱団~定期演奏会


去る12月1日マンドリン、12月16日混声合唱団の定期演奏会へ行って参りました!

歴史あるマンドリン倶楽部は古典音楽~昔懐かしい青春の曲を素晴らしい音色と共に力強くも心癒される演奏を披露して下さいました。

混声合唱は、初めて鑑賞に伺ったのですが、美しい歌声が会場内に響き、観客をも魅了しましたよ!!

どちらにもオペラ曲が組み込まれていました・・・ハイレベルな演奏会でした。

2012年父母交流会

去る11月18日(土)晴天のもと、
「2012年父母交流会」が開催されました。
予定入場者数3000名超(!)という、
大変大規模なイベントであり、
身の引き締まる思いで、
スタッフとして参加させていただきました。

さらに今回の当地区は、
片桐会長が総合司会を勤められることもあり、
アカデミーホールの進行係という重責を仰せつかりました。
本番前はあたり一面に緊張感が漂います。
職員のみなさま、スタッフのみなさまの一致団結の時が来ました。

ひたすら会場内を駆け回り、シャッターを切りましたが、
どのプログラムもすばらしく、ついつい見入ってしまいました。
気がつけば、あっという間にランチタイム。
スカイツリーを横目に、しっかりとエネルギー補給です。

午後も座る間もなく、プログラムは進みます。
それにしてもスタッフの皆様、実に精力的です!
全工程が終えたとき、
心からの安堵とともに訪れたのは。。。
棒のようになった足と
石のようにかたまった腰でした。
スタッフならびに職員のみなさま。
本当にお疲れ様でした。

『明治大学応援団第60回定期演奏会 第58回紫紺の集い』のお知らせ!

2012年11月18日に行われた父母交流会後の応援父母役員慰労会でK団長率いる応援団が登場!

我々父母にエールを送る・・・・・・だけでなくちゃっかり営業も(^^)
12月15日(土)に行われる。
『明治大学応援団第60回定期演奏会 第58回紫紺の集い』の宣伝がメインでした(^^;

多くの父母が前売チケットを購入しエールを送られていました\(^^)/


購入された皆様、寄付ではございませんので、是非行きましょうね(^^)/


シェイクスピア「お気に召すまま」の観劇

少し遅くなりましたが、先日、明治大学シェイクスピアプロジェクト「お気に召すまま」の千秋楽を観劇してまいりました。当日、千葉県西部地区父母会の役員会が午後4時過ぎまであり、会議終了後、その足で会場へ直行し、役員有志と一緒に学生さんたちの熱演を十分に堪能させてもらいました。

私を含め、初めて観劇された方も多くおられたようです。皆さんが特に目を引かれたのは、現役学生さんの「イケメン」の多さに加え、笑いとペーソスが入り混じった演出に感激されたのではないでしょうか。それに学生さんたちの若さ溢れるエネルギッシュな姿に元気をいただいたのではないでしょうか。

今回が9回目の公演とのことで、確かに一見に値する演劇でした。ぜひ、次回の公演を心待ちにしたいと思います。