11月27日(日)、明治神宮大会決勝戦で明治大学硬式野球部は、2対0で愛知学院大学に勝利し、15年ぶり史上最多となる5回目の優勝を飾った!
今シーズン最後の試合に1塁側スタンドは多くの明治関係者で埋まる。
応援団もいつも以上の気合!
先発は、エースでドラ1の野村祐輔君!
先制は6回阿部(寿)君のタイムリー。8回には中嶋君のスクイズによる貴重な追加点。
あとは、野村君がヒットでランナーを出すものの、何故か残塁無しの打者27人で終わらせる、完璧な投球!
完封勝利で有終の美を飾りました!
試合終了後には、優勝インタビュー、表彰式、記念撮影などが続き、照明の光の中、選手達は非常に輝いていました。
日本一おめでとう!
そしてありがとう!
千葉県西部地区父母会役員有志は、今後も明治大学のスポーツを応援します!
明治神宮大会優勝の瞬間!
連合父母会N顧問から写真を頂きました!
いつもありがとうございます!
月別アーカイブ: 2011年11月
マンドリン倶楽部定期演奏会!
11月23日、日本青年館でマンドリン倶楽部の第169回定期演奏会が行われました。
今回は、『オールディーズ 青春のポップス’60』と題し、懐かしの名曲が多くあり思わず口ずさんでしまいました。
久々に聞くマンドリンの音色は心地よく、しかしながらメリハリが効いた演奏は全く飽きることはありません。
この演奏会は4年生の卒業演奏もあり、少人数ながら感極まった学生に大きな拍手が送られる。
また、ゲストの歌声も素晴らしく、お話も大変面白かったです。
日頃の喧騒を離れ、心が洗われるような演奏で大いにリフレッシュ出来、元気を頂きました!
演奏中の写真撮影は出来ないので、ご迷惑が掛からないよう演奏の合間に撮影させて頂きました。
ラグビー・関東大学対抗戦対帝京戦
11月20日(日)、秩父宮ラグビー場で、明治大学対帝京大学のラグビー関東大学対抗戦の全勝対決が行われました。
試合前からスタンドは多くのラグビーファンで埋まる。
試合は、前半明治のPGで先制するものの、帝京も負けじとトライなどで得点。
前半は3対10で帝京がリード。
後半も帝京が先にトライなどでリードを広げる。
明治もトライを返す。
試合終了間際は、明治の時間帯でしたが残念ながら得点できずノーサイド。
8対17で敗れる。
しかしながら、最後まで諦めず前へ突進しトライを狙う姿が心強く思えました。
12月4日(日)に国立競技場で行われる明早戦は、次の大学選手権へ向けて必ず勝利してもらいたいと思います。
是非、国立競技場で明治のラグビーを応援しましょう!