第61回定期演奏会・第59回紫紺の集い

IMG_2089
12月21日に応援団の「第61回定期演奏会」と「第59回紫紺の集い」が新宿文化センターで開催されました!
IMG_2111
OB・OG、日頃応援されている体育会の選手・関係者、父母、大学関係者、明治ファンなどの方々が多く詰めかけ客席は満席!
IMG_2111
(※)写真撮影は禁止されておりましたが、特別に撮影許可を頂き撮影しました。
IMG_2095
まず、定期演奏会Ⅰ部は、吹奏楽ステージです。
IMG_2105
「魔女の宅急便コレクション」など4曲を披露!
IMG_2119
続いてⅡ部は、チアリーディングステージ。
IMG_2130
様々衣装替えを行いながら華やかです!
IMG_2164
Ⅲ部は、ドリルステージ。
IMG_2174
動きながらの演奏です!
IMG_2185
定期演奏会終了後は、紫紺の集い!
IMG_2194
まずは校歌から!
IMG_2205
そして、紫紺の歌!
IMG_2229
続いて、嵐の拍手、チャンスパターンメドレー、駿台節と盛り上がって行きます!
IMG_2236
IMG_2247
最後はアンコール!
IMG_2255
会場は総立ちで大盛り上がり!
IMG_2269
応援団の方々、いつもありがとう!
IMG_2276
そしてお疲れ様でした!
IMG_2278

経営学部創設60周年記念式典!

DSC_9814
2013年11月30日(土)、明治大学経営学部創設60周年記念式典へ行って参りました!
DSC_9814
1953年に当時我が国私学初の経営学部を創設。
DSC_9817
先人の先見の明に大変感謝しながら、国際シンポジウム、記念式典、記念講演、経営学部生による成果発表会、経営者フォーラムの式典が進みます。
DSC_9819
諸先輩の話には大変重みがあり、明治大学の偉大さがヒシヒシと伝わってきます。
DSC_9820
会場の外では、現役学生がエコたわしを販売。アッという間に売り切れていました!
DSC_9828
式典後は祝賀会。
 
連合父母会長として乾杯のご挨拶をさせていただき、グリークラブも会を盛り上げ、終始和やかな雰囲気で終了いたしました!
DSC_9826

明治神宮野球大会決勝!

DSC_9794
2013年11月20日、秋季リーグ戦を制し東京六大学野球連盟代表の明治大学は、明治神宮野球大会の決勝で東都リーグを制した亜細亜大学と対戦。

DSC_9792
平日にもかかわらず、多くの明治ファンが応援のためスタンドに集結!
DSC_9799
亜細亜大学先発でドラフト広島2位指名の九里君と明治大学先発山崎君との息詰まる投手戦。
DSC_9815
4回に亜細亜大学のキャプテンでドラフト横浜DeNA3位指名の嶺井君のソロホームランで先制され、6回にも嶺井君にタイムリーヒットで追加点を取られる。
DSC_9817
明治大学は何度もチャンスを潰しながら、7回に相手エラーで1点を返すのがやっと。
試合はそのまま終了。

DSC_9826
1対2で惜敗、亜細亜大学が7年ぶり4回目の優勝を果たしました!
DSC_9829
試合後、神宮球場での応援が最後となった応援団も観客席に挨拶!
DSC_9833
結果は準優勝という大変悔しいものでしたが、野球シーズン最後まで我々明治ファンを楽しませて頂いたことに感謝いたします。
DSC_9844
来年こそは日本一奪還のため皆で頑張りましょう!
DSC_9855
大変お疲れ様でした!
DSC_9857

FINALで敗れる(T.T)

DSC01921
2013年11月16日、明治大学男子ラクロス部は、創部25年で初めて関東学生リーグ戦のFINAL、決勝戦を戦いました!
DSC01939
決勝戦の相手は、リーグ戦で対戦し7対11で敗れている早稲田大学。
DSC01975
同じ相手に負ける訳には行きません!
DSC01999
試合開始前には、連盟の記念撮影(^^)そして先発選手の紹介!
DSC01980
第1Qは一進一退。
しかし第2Qに突き放され、第3Qは粘ったものの、勝負に出た第4Qは再度突き放され万事休す(T.T)
DSC02004
6対12で敗れてしまいました。
DSC02018
でも関東学生リーグ戦の男子40校の中で最後の2校に残り、最高の舞台で多くの観客に見守られて試合が出来る幸せ。
DSC02026
貴重な経験を積んだことと思います。
DSC02038
4年生は最後の試合となりました。悔しかったと思います。
DSC02041
3年生以下は、この敗戦を来年へ繋げなければなりません。
DSC02053
今後も明治大学男子ラクロス部Huskiesには頑張って欲しいと思います!
DSC02133

東京六大学硬式野球 優勝パレード☆祝勝会

1472949_470343046417901_581596975_n
11月14日(木)、東京六大学野球秋季リーグ戦を勝ち抜き優勝した選手並びに監督、関係者を始めお茶の水界隈の昼下がり、粛々としたムードの中、盛大に優勝パレードは始まりました…。
1469891_470342079751331_581619701_n
1458573_470342589751280_481372736_n
NCM_1327
数台のオープンカーには選手、監督、関係者を乗せて応援団率いるチアの華やかな行進は堂々したものでした!
NCM_1328
 NCM_1339
NCM_1342
沿道には優勝を祝う学生やご父母の皆様で熱気に溢れ、時には選手や何故か?オープンカーに乗った我ら片桐連合父母会長にも黄色い声援が~~☆
NCM_1374
その後は、リバティーホール一階で祝勝会!
1384433411696
学長始め関係者の挨拶、野球部員の紹介、報告が済むと、会場内は応援団率いるチアと参加された校友、学生、父母や明治ファンなどとの交流が熱く始まりました。
1384433396818
最後は、全員が肩を組んで校歌!サイコ~で~~す(^^)/
IMG_20131114_222451
やっぱり 明治は No.1☆