11月3日~5日、和泉キャンパスで開催されました明大祭に行って参りました。
今年のテーマは、「『ココロ動くシクミ』 明治が集い、学生にしかないエネルギーで明治文化を発信する場、明大祭。
本気で挑戦する時、そこには人の”ココロ”を動かす力が生まれる。そんな”シクミ”がここにはある。」
このテーマはちょっと感動しました。
写真は、巨大モザイクアートで、2万3366枚もの学生の笑顔の集結だそうです!
凄いです驚きました!
キャンパス内では、模擬店や学生によるパフォーマンス等があり大変賑わってました!
久しぶりに若者の集いに参加出来て楽しかったです。一度は足を運んでみるのも良いかもしれませんね!
明大祭は盛り上がっていたようですね!
パソコンでも生中継されていました。
お疲れ様でした!
昨年行きました!
模擬店など活気があり、自分が学生だった大昔を懐かしく思い出してしまいました。
和泉キャンパスも父兄が明大祭以外で訪れるチャンスは少ないですよね。
この様な機会に行かれたのは大変良かったと思います。
そうなんです^^和泉キャンパスへ足を運ぶチャンスでした。
娘が実行委員で頑張っていたのもありまして・・・
はい^^ワタクシも親バカでございます。
実行委員は大変だったでしょう!
でも何かを成し遂げるのは良い事だと思います。
実行委員、部活、勉強など何でも良いです。
何かに一生懸命打ち込める時間が沢山ある、それが大学の良いところだと思います。