男子ラクロス部、1部昇格!!!


10月29日(土)、千葉県総合スポーツセンター サッカー・ラグビー場にて、関東学生ラクロスリーグ戦の入替戦が行われました。

2部Aブロックを2位で通過した明治大学は、1部Bブロック5位の横浜国立大学と対戦!

横浜国立大学には2年連続リーグ戦で敗れており、3年振りの1部復活には乗り越えなければならない相手!

今年の最終目標の入替戦に進んだ部員達は気合満々!

試合開始から、終始明治ペースで進み先制は明治!でもすぐに同点とされる。

しかし落ち着いていた明治は1点を勝ち越し2対1で1Q終了。

2Qも着実に得点を重ね、4対1!

ハーフタイム。キャプテンからは、「俺らはまだまだこんなもんじゃない!全部出し切るぞ!」と檄が飛ぶ!

3Qも怒涛の攻撃。9対2と大きくリードを広げる!

4Qは相手も集中力が切れ得点を重ね、15対3で見事に圧勝!

見事に入替戦を制し、1部昇格を決める!

4年生は、勝っても負けても最後の試合に、後輩達に大きなプレゼントを贈った!

1部昇格は通過点!

大学日本一に向け、来年以降が正念場!

大きな飛躍を期待します!

エース野村君通算30勝達成&優勝へ王手!

10月23日(日)、東京大学との初戦に15対7で勝利!
2年ぶりの優勝へ王手!


エース野村君は、打撃陣の大量リードに助けられ、7回4失点で通算30勝を達成!

通算300奪三振を合わせると、昨年の斎藤佑樹君以来リーグ史上7人目の快挙!
明大スポーツ記事

納谷学長、連合父母会長や顧問などが駆け付け、千葉県西部地区父母会役員有志も少人数ながら大きな声で応援!

スタンドの応援も多くの学生、OB、明治ファンなどで、大盛り上がり!


雨上がりの日に、心地よい気持ちとなりました!


関東大学ラグビー対抗戦Aグループ

東京六大学の試合の後、14:00から秩父宮ラグビー場で明治大学VS日本体育大学の試合があり、吉田副会長と末継さんが応援に向かいました。結果が気になり先ほど確認したら。。。

明治大学 58  VS 日本体育大学 0 12月4日の 明治VS早稲田戦に向けて気持ちの良い試合だったようですね (^_-)-☆

12月4日 国立競技場の明治対早稲田、伝統の一戦!みなさんぜひ応援に行きましょう!!

今のところ全勝は、わが明治大学と帝京大学です、応援の声は選手たちの士気にもいいのでぜひ!!!

明治大学完全優勝へ!

今日は片桐副会長のお誘いで、東京六大学秋のリーグ戦 明治VS東大戦の応援に行ってきました。

15対7でもちろん明治が勝利したのですが、今季一勝も上げていない東京大学がなんと7得点!!!
普通の試合ならきっと勝てていたのではないかと驚きました!

東大の大応援団は得点ラッシュにとても元気がよくて、ちょっぴり焦りましたが。。。

昨日の試合が雨天で明日に順延になったので、優勝のお祝いをみんなでできなかったのがとても残念でした!!

納谷学長・連合父母会長・各父母会応援団などなど、得点の度に校歌を歌えて座る暇もない今日の試合でした。

来週の慶早戦が終わったらパレードでしょうか?詳細は調べないと分かりませんが、お時間のある方はぜひお出かけください。

明治対東大  ← ちょっぴりyoutube動画載せました。