文化の日の11月3日、伊勢へ全日本大学駅伝の応援に駆け付けて参りました!
名古屋市の熱田神宮西門から三重県伊勢市の伊勢神宮内宮宇治橋前までの8区間で行われました‥
最終区のゴール付近の沿道には各大学の応援団率いる関係者の皆様で力強い熱気と共に早くから盛り上がっておりましたよ!
ゴール目指して勢いよく来る走者をまだかまだかと、待ち遠しい気持ちで!
結果、1位駒沢大学、2位東洋大学に続き、早稲田大学を抜き3位で紫紺の襷を付けた明治大学の大六野選手が堂々と走り込んで来ました!
その瞬間の周りの歓声は沿道に響き渡りました!
3位、おめでとうございます!
明治魂を此処にあり☆ですね!
(PS)
伊勢のお土産は定番の赤福ですね(^^)
お疲れ様でした(^^)/
伊勢遠征、お疲れ様でした(^^)
出雲の悔しさからしっかりと立て直し、3位という結果を出したことに感激しました!
しばらくテレビに映らなくなり心配していましたが、1区で出遅れず繋いだ文元君、今年の箱根で脱水症状を起こした5区松井君、区間賞を獲った7区木村君、8区で日本人2位で走った大六野君など、各人がそれぞれの場所で素晴らしい走りを行ったチームワークの結果だと思います。
多くの父母会、校友会、明治ファンなどの声援が間違いなく届いたと思います。
気の早い明治ファンは来年の箱根を期待してしまいます(^^;
是非とも万全の態勢で箱根へ臨んで貰いたいですね!
皆でしっかりと応援いたしましょう(^^)/
大六野選手の写真!何か気が付きませんか?
左手に握っていたネックレスを投げ捨てる瞬間が写っています!
その投げた先には、お母様がいらっしゃったようですよ(^^)
ええ話や(T.T)
え~!!!
気が付きませんでした・・・汗
左手に握りしめてる黒い物体には・・・
そんなエピソードがあったんですね!
親子の絆ですね・・胸にキュンときますね~
ホント、いいお話を有り難うございます^^
ワタクシの目の前を一瞬にして走り抜けた大六野選手の後ろ姿、
左足ふくらはぎに見入ってました^^筋肉スゴイ!!