akemura sumio のすべての投稿

夏の夜の夢


明治大学アカデミーホールにて、11月12日~14日までの3日間、第7回明治大学文化プロジェクトのシェークスピア劇「夏の夜の夢」が上演されました。
本年度の演目は昨年のハムレットから一転し、喜劇『夏の夜の夢』です。二組の恋人とその周辺を囲む貴族や職人そして妖精王たちも登場するシェークスピアの代表的な喜劇です。

舞台は、学生たちの努力と熱意が伝わってくる素晴らしい上演で、二時間半と途中休憩なしの長丁場ではありましたが、時間を感じさせないくらい楽しく、コミカルなシーンの連続で会場は度々笑いの渦に包まれました。

父母交流会と阿久悠展

kouryukai2009_111月29日(日)2009年度の父母交流会が開催されました。今年度は西日本地区の交流会でしたので千葉西部は参加しませんでしたが、来年はまた参加対象地区となります。
会場でばったりと神奈川東部地区の前会長の湯川さんに会いました。湯川さんもまだ顧問で残られているようです。
akuyu_1
父母交流会では図書館の見学もできますが、ちょうど図書館では「阿久悠展―君の唇に色あせぬ言葉を―」(10月15日~1月31日)が開催されています。

akuyu_2
阿久悠さんの個性的で味わいのある素敵な自筆の原稿が沢山展示されています。ぜひ一度見学されることをお勧めします。

十二夜


毎年恒例となった明治大学文化プロジェクトの第5回目として、シェイクスピア劇「十二夜」が上演されました。
シェイクスピア劇としては「じゃじゃ馬ならし」や一昨年上演された「ウィンザーの陽気な女房たち」などとならぶ喜劇の傑作です。
原田大二郎氏の監修で役者からスタッフまで、全てを明治大学の学生が担当しての上演ですが、演技もその他すべてにわたって素晴らしい出来のお芝居でした。